進化したProXRパドルの実力は?最新モデルの特徴と口コミ・評判を徹底レビュー

コラム

ピックルボール愛好家必見!ProXRの最新モデルがついに登場

ピックルボールプレイヤーから高い評価を受けてきたProXR(プロエックスアール)シリーズに、待望の最新モデルが登場しました。
今回は、Zane Navratil(ゼイン・ナブラティル)選手のシグネチャーモデルと、標準形状のSweet Spot Max(スイートスポットマックス)の2本の特徴を解説していきます!


「前作より明らかに良い」と話題のこのモデル、果たしてどこが進化したのでしょうか?


見た目も中身も進化!デザインの変化とその狙い

まず目を引くのが、デザインの刷新。
昨年のモデルでは「見た目がイマイチ…」という声も聞かれましたが、今年はシンプルで洗練されたルックスに大変身。
パドルの輪郭に沿って入ったアクセントラインが洗練されたスタイリッシュなデザインを引き立て、ProXRらしさを感じさせつつも、プレイヤーの個性を邪魔しないバランスに仕上がっています。


ぶっちゃけ、何が変わった?スペック比較と変更点まとめ

実はこのモデル、公式発表的には「大きな変更なし」とされています。
でも実際には、プレイ感に直結する重要な部分がしっかりアップグレードされていました。

  • バランスポイントの向上
     → ヘッドに重さが乗ることで、ボールへの“押し出し感(plow-through)”が格段にアップ!
  • スイングウェイトの最適化
     → 以前のような“超ヘッドライト”ではなく、安定感と操作性のバランスが絶妙。
  • 16mm厚バージョンの追加
     → これまでZaneモデルは13mmのみでしたが、待望の16mmが追加されました!

実際どうなの?プレイヤーによるリアルな打感レビュー

YouTubeでレビューされたプレイヤーの感想では…

  • 「去年はパワーが物足りなかったけど、今年はしっかりボールが飛ぶ」
  • 「13mmは攻撃型、16mmは安定型って感じで使い分けができそう」
  • 「Sweet Spot Maxの13mmでも驚くほどスイートスポットが広い」

といった高評価が続出。特に16mmモデルは“リセットの鬼”とまで言われており、コントロール重視派にも嬉しい仕上がりです。

気になる方はチェック!

ProXR
日本最大級の専門メディアPickleball oneが手がける、ピックルボール用品専門のオンラインショップ!数々のブランドを取り扱われているだけでなく、Pickleball oneのオリジナルパドルも販売中。初めてピックルボールを始める方も...

こんな人におすすめ!プレースタイル別のパドル選びガイド

プレースタイルおすすめモデル理由
攻撃型Signature Series 13mm軽くて振り抜きやすく、スピン性能も抜群
安定型・守備型Signature Series 16mm厚みがあり、リセット時の安定感◎
万能タイプSweet Spot Max 13mm or 16mm標準形状で扱いやすく、スイートスポットも広い

ピックルボールワン編集部の結論

ProXRの今回のアップデートは、見た目以上に「体感でわかる進化」でした。
昨年モデルで感じていた“物足りなさ”を見事に解消し、かつProXRらしいスピン性能と打球感は健在。
極端な宣伝はせず、プレイヤー目線での改良に徹している点も好印象!


購入はピックルボールワンショップで

現在、ピックルボールワンではProXRの最新モデルをで販売中!


Signature Series

【Signature Series Ultimate Power Carbon Paddle】

史上最高のパワーを実現したピックルボールパドル。

「Strongest. Paddle. Ever.」

価格:¥38,000 税込


タイトルとURLをコピーしました