ピックルボールを始めてみたい方やパドルを探している方に向けて、Ripple(リップル)のV2 R4.14パドルの新しいメリット・扱いや特徴を詳しく解説します。
パドルの基本情報
項目 | 内容 |
フェイス素材 | Raw Toray T700 カーボンファイバー(テクスチャ加工) |
コア素材 | FIREコア(Fiber Infused Rebounding Elastomer:カーボンファイバー格子+EVAフォーム) |
厚さ | 14 mm |
長さ | 16.25 インチ(約 41.3 cm) |
幅 | 7.75 インチ(約 19.7 cm) |
平均重量 | 約 8.0 オンス(約 227 g、± 6 g) |
グリップ長さ | 5.5 インチ(約 14.0 cm) |
グリップ円周 | 4.125 インチ(約 10.5 cm)/オクタゴン形状 |
スイングウェイト | 117 |
ツイストウェイト | 5.87 |
認証 | USAP承認/PBCoR .43認証 |
形状 | ハイブリッド(エロンゲート+ワイドの中間) |
エッジガード | あり |
保証 | 6か月(製造不良保証) |
付属品 | Ripple専用カバー付き |
パドルの特徴
性能面(回転・コントロール・パワー)
Ripple V2 R4.14は、「Gen 4 FIRE Core」 と呼ばれる革新的構造を搭載したハイブリッド型モデルです。
カーボンファイバー格子構造とEVAフォームの融合により、打球時に弾性と剛性が瞬時に切り替わる「ダイナミックパワーレンジ」を実現。
これにより、柔らかいタッチと爆発的なパワーを状況に応じて自在にコントロール できます。
また、T700カーボンのテクスチャ面が高い摩擦力を発揮し、スピンショットやスライス、ドロップショットでも優れた安定感を生み出します。
実際のプレーでの使用感
- パワー性能:軽量かつ剛性の高い構造で、スマッシュやドライブ時に素早いヘッドスピードを実現
- コントロール性能:フェイス全体にスイートスポットが広がり、オフセンターでも安定したコントロールが可能
- 打球感:柔らかくボールを包み込む感触と、反発時のキレのある打球感が共存
重さ・バランス
平均重量8.0オンス(約227g)で、軽快さと安定感のバランスが取れています。
スイングウェイト117の設計により、俊敏なリストワークとスムーズなスイングが可能。
攻守の切り替えが速いプレーヤーに最適です。
パドル全体のバランス・プレイスタイルとの両立
R4.14は、エロンゲートのリーチとワイドボディの安定性を兼ね備えたハイブリッド構造が特長。
そのため、ネット際での操作性と後方からの攻撃力を両立できる万能型モデルです。
オールラウンド型プレーヤーや、攻守バランスを重視する競技志向の方に最適です。
実際の使用感と口コミ評判
高評価の口コミ
- 「軽く振っても伸びるショット。パワーと操作性のバランスが絶妙」
- 「芯を外しても安定した打感が得られる。スイートスポットが本当に広い」
- 「カーボンの食いつきが良く、スピン量が増えたのを実感した」
参考になる口コミ
- 「R4.14はR1.14よりも取り回しが軽く、ネット際の反応が速い。中級者でも扱いやすい」
- 「ハイブリッド形状で守備範囲が広く、どんな場面でも安心してスイングできる」
出典:Ripple公式サイト
総評
Ripple V2 R4.14は、パワー・コントロール・スピンを高次元で融合した万能ハイブリッドモデル です。
Gen 4 FIREコアによるダイナミックな反発性能と、T700カーボンフェイスによる安定したボールコントロールが魅力。
軽快なスイングと正確なショットを両立したいプレーヤーにとって、理想的な一本です。
オールラウンドに活躍する中級〜上級プレーヤーに特におすすめのパドルです。