ピックルボールを始めてみたい方やパドルを探している方に向けて、Holbrook(ホルブルック)のPower Pro 16mmパドルの新しいメリット・扱いや特徴を詳しく解説します。
パドルの基本情報
項目 | 内容 |
フェイス素材 | Force-Tec Unidirectional T700 カーボンファイバー |
コア素材 | Unibody Edgecraftフォーム注入ポリプロピレンコア(16mm) |
厚さ | 16 mm |
長さ | 約 16.25 インチ(約 41.3 cm) |
幅 | 7.5 インチ(約 19.0 cm) |
グリップ長さ | 5.5 インチ(約 14.0 cm) |
グリップ円周 | 4.25 インチ(約 10.8 cm) |
平均重量 | 約 7.9〜8.1 オンス(約 224〜230 g) |
構造 | ユニボディ構造(フォームインジェクト方式) |
認証 | USAPA 承認済み(公式大会使用可) |
付属 | Free 3-Pack Overgrips(オーバーグリップ3個付き) |
パドルの特徴
性能面(回転・コントロール・パワー)
Holbrook Power Pro 16mmは、Power Proシリーズの中で最も厚みのあるモデルで、
防御・安定性・精密なコントロール性能を重視するプレーヤー向けに設計されています。
16mm厚のUnibody Edgecraftフォーム注入ポリプロピレンコアが、
スイートスポットを中心に拡大し、ミスヒット時のパワーロスを最小限に抑制。
打球時の衝撃を吸収して、肘や手首への負担も軽減します。
この厚みと柔らかい打感により、ドロップショット・ディンク・リセットなどの
精密なタッチプレーが非常に安定。一方で、反発性能も十分で、
自分のスイングに応じたパワーをしっかりと引き出せます。
フェイス性能とスピン性能
表面にはForce-Tec Unidirectional T700 カーボンファイバーを採用。
この素材は剛性が高く、打球の一貫性と反発エネルギー伝達効率に優れています。
カーボンフェイスはボールとの接触時間をわずかに延ばし、
スピン性能とボールコントロール性能を両立。
スライスやカットショットでも安定した軌道を生み出し、
プレーヤーの意図を正確に反映する「粘りのある打感」が特徴です。
実際のプレーでの使用感
- コントロール性能:厚みのあるコアと広いスイートスポットで、安定感が抜群
- パワー性能:しっかり押し込めば力強く飛ぶが、暴発しにくい設計
- スピン性能:T700カーボンの摩擦によって、スピン系ショットが安定
- 操作性:5.5インチのロンググリップがリーチを伸ばし、両手バックハンドも快適
重さ・バランス
7.9〜8.1オンスの中量級で、ややトップヘビーなバランス設計。
パワーを引き出しやすい構造でありながら、Edgecraftフォームによる
優れた安定性と低振動設計により、長時間プレーでも疲れにくいのが特長です。
実際の使用感と口コミ評判
高評価の口コミ
- 「16mmの厚みが生み出す安定感がすごい。ブロックやリセットで無双できる」
- 「カーボン面の反発とスピンが絶妙。コントロールも完璧」
- 「打感が柔らかく、腕や肘の負担が減った」
参考になる口コミ
- 「Power Proシリーズで一番扱いやすい。初心者から上級者まで使えるバランス」
- 「守備的プレーヤーでも、攻めに転じやすい柔らかい打感が魅力」
総評
Holbrook Power Pro 16mmは、高い安定性と精密なコントロールを求めるプレーヤーに理想的なモデルです。
厚めの16mmコアが生む柔らかいタッチと、T700カーボンによるスピン性能が絶妙に融合。
ミスを減らしつつも、的確にパワーを伝えることで、
「守りながら攻める」戦略的プレースタイルを支えます。
ホルブルックの技術が凝縮された、競技者レベルでも満足できる完成度の高い一本です。