ピックルボールは”出会いのスポーツ” オープンプレイが生み出す最高のソーシャル体験

コラム

ピックルボールの最大の魅力は、スピードでも、テクニックでもない。
「人と人とが、自然につながる力」だ。

初めて会った人同士が、ゲームをしながら笑い合い、仲間になっていく。
そんな奇跡のような体験を生み出しているのが、ピックルボールならではの遊び方、「オープンプレイ」です。

この記事では、オープンプレイの魅力と、あなたが今すぐその輪に飛び込める方法をご紹介します。
ピックルボールの本当の楽しさ、きっと感じてもらえるはずです。


そもそも「オープンプレイ」とは?

オープンプレイとは、予約や固定チームなしで、集まった人たち同士が自由に組み、順番に試合を楽しむスタイルのこと。
スキルも年齢も関係なく、コートに来た人みんながプレイヤーになります。

ピックルボールの世界では当たり前の光景。
「こんにちは!」とラケットを持って立てば、すぐにゲームが始まります。


なぜオープンプレイがピックルボール文化を作ったのか

ピックルボールは、“勝つため”だけのスポーツではありません。
一番大切にしているのは、「一緒にプレイして楽しかった!」という体験です。

だからこそ、オープンプレイが発達しました。

  • 初心者も歓迎
  • 年齢も経験も関係ない
  • どんな相手ともミックスして楽しめる
    このオープンな空気が、ピックルボールを「世界で一番ソーシャルなスポーツ」に押し上げたのです。

オープンプレイで得られる3つの魅力

(1)初対面でもすぐに仲間になれる

「どこから来たの?」「ナイスショット!」
そんな会話が自然に生まれるのがオープンプレイ。
知らない人とでも、ゲームを通してすぐに笑い合えるのが魅力です。

(2)プレイスキルが自然に上がる

いろんなレベルの人とペアを組むことで、知らず知らずに実力アップ!
固定メンバーだけでは得られない刺激が、上達の秘訣です。

(3)スポーツを超えた「コミュニティ」ができる

定期的に顔を合わせるうちに、友達になり、時には仲間との飲み会やイベントにも発展。
ただのスポーツじゃない、新しい居場所ができることも珍しくありません。


オープンプレイに参加するための準備と心構え

  • マナーを守ること(順番待ちをする、相手に感謝する)
  • 最低限の装備(ラケット、動きやすい服とシューズ)
  • 「うまくなくても大丈夫!」という気持ち

うまい・下手ではなく、「楽しもう」という姿勢が何より大切。
誰もが最初は初心者です。怖がらず、飛び込んでみましょう!


オープンプレイを楽しめる場所・イベント情報

ピックルボールワンでは、初心者も大歓迎のオープンプレイイベントを各地で開催しています!

【潮見オープンプレイ】毎週土曜夜

初めての方でも安心して参加できるよう、サポートスタッフも常駐。
まずは気軽にのぞいてみてください!

お申込みはこちらから

5/17(土) 19:00-21:00

Pickleball one

5/24(土) 19:00-21:00

Pickleball one


まとめ|オープンプレイから始まる、あなたのピックルボールライフ

ピックルボールは、あなたに新しい「スポーツ仲間」をくれるだけじゃない。
人生をちょっと豊かにしてくれる、特別な時間をくれます。

まずはラケットを持って、一歩踏み出してみてください。
そこにはきっと、思ってもみなかった素敵な出会いが待っています。

さあ、Let’s Open Play!

タイトルとURLをコピーしました