【RONBUS R1.16/ロンバス アールワンイチロク】特徴と口コミ評判まとめ

ピックルボール用品

ピックルボールを始めてみたい方やパドルを探している方に向けて、R1.16パドルの新しいメリット・扱いや特徴を詳しく解説します。


パドルの基本情報

項目内容
フェイス素材Raw Toray T700 カーボンファイバー(テクスチャ加工)
コア素材ポリプロピレン・ハニカムコア
厚さ16 mm
長さ16.5 インチ(約 41.9 cm)
7.5 インチ(約 19.0 cm)
平均重量約 7.8 オンス(約 221 g、± 6 g)
グリップ長さ5.5 インチ(約 14.0 cm)
グリップ円周4.25 インチ(約 10.8 cm)/オクタゴン形状
スイングウェイト106
ツイストウェイト5.81
認証USAPA 承認済み(公式大会使用可)
形状ハイブリッド
エッジガードあり
保証6か月(製造不良保証)

パドルの特徴

性能面(回転・コントロール・パワー)

R1.16は、コントロール性能を重視しつつもパワーを兼ね備えたオールラウンドモデル。
柔らかいタッチでの「ソフトゲーム」(ドロップショット・ディンク)に優れておりながら、
必要な場面ではしっかりとした反発力を発揮してポイントを決めることができます。

フェイスには高品質な「Raw Toray T700 カーボンファイバー」を採用。
耐摩耗性に優れたテクスチャ加工により、スピン性能が長持ちし、
トップスピン・スライス・カットショットのコントロールが非常にしやすい構造になっています。

実際のプレーでの使用感

  • コントロール性能:ハニカムコアの柔らかい打感で、ボールをしっかりホールド。繊細なショットでも安定性が高い
  • パワー性能:軽量でスイングスピードが上がりやすく、必要なときにしっかりと打ち抜ける
  • スピン性能:T700カーボンの摩擦力が強く、スピン量を自在にコントロール可能

重さ・バランス

平均重量7.8オンス(約221g)・スイングウェイト106の設計により、非常に軽快で扱いやすいモデルです。
バランスの良い重量配分が実現されており、長時間のプレーでも疲れにくく、安定したショット をサポートします。

パドル全体のバランス・プレイスタイルとの両立

R1.16は、エロンゲート(縦長)に近いハイブリッド形状で、
リーチの長さと操作性を両立しています。
特に、ネット際のソフトタッチと攻撃時のパワーショットの両方を使い分けたいプレーヤー に最適。
二刀流スタイル(片手+両手バック)にも対応できる、拡張性の高いモデルです。


実際の使用感と口コミ評判

高評価の口コミ

  • 「軽くて取り回しが良い。ディンクが安定して決まる」
  • 「T700カーボンのフェイスがしっかりボールを掴み、スピンがよくかかる」
  • 「長めのハンドルが両手バックにぴったり。バランスも非常に良い」

参考になる口コミ

  • 「ソフトゲーム重視のプレーで真価を発揮。打球感が柔らかく、振動が少ない」
  • 「ハニカムコアらしい心地よい打感で、コントロール性抜群」

出典:公式サイト(R1.16製品ページ)


総評

R1.16は、コントロール志向のプレーヤーに最適な万能型パドル です。
柔らかい打感とスピン性能の高さが特徴で、ソフトタッチから決定打まで幅広く対応可能。
軽量設計とバランスの取れた打球感により、初心者から上級者まで扱いやすい一本です。
「安定感とスピン、どちらも欲しい」というプレーヤーに、特におすすめです。

ピックルボールワン おすすめパドル

ピックルボール パドル おすすめ一覧
ピックルボールのおすすめパドルを一覧で紹介しています。 あなたの好みのパドルをPicleball oneで見つけてみませんか。
Search
Search
タイトルとURLをコピーしました